はじめまして。ウニザベスです。
「叱られないと、人は成長しない」と考える人は多いかもしれません。
職場でも、学校でも、「厳しく叱ることで相手は学ぶ」と信じている場面をよく見かけます。
でも実は、心理学の研究や現場での経験から、叱ることだけでは人は本当に学べないことがわかってきました。
今回は、なぜ「叱るだけ」では効果が薄いのか、そしてどうすればもっと効果的に相手を成長させられるのかを一緒に考えていきましょう。
叱ると相手にどんな影響があるの?
叱られると、相手はどんな気持ちになるでしょうか?多くの場合、まず感じるのは「怖い」「不安」「恥ずかしい」といったネガティブな感情です。
強く叱られたとき、人は無意識に自分を守ろうとするため、相手の言うことを素直に受け入れることが難しくなります。
怖いと学びにくくなる
人間の脳は、強いストレスを感じると「どうやって逃げるか」ばかり考えるようになります。
これでは、叱られた内容を冷静に振り返ったり、反省して次にどうすれば良いかを考えたりする余裕がなくなってしまうのです。
結果として、叱られた直後は一時的に行動が変わるかもしれませんが、本当の意味での学びや成長にはつながりにくいのです。
自己防衛に走ることが多い
叱られると、人は「自分は悪くない」とか「周りが悪い」と思いたくなることがあります。
これは、自分を守るための自然な反応ですが、このような気持ちが強くなると、間違いを正すための反省や学びが難しくなります。
なぜ叱っても効果が薄いのか?
叱っても相手が学べない理由には、いくつかのポイントがあります。
感情が先に反応してしまう
叱られた瞬間、人は冷静に「何がいけなかったのか」を考える前に、まず「怖い」「悔しい」と感じます。その結果、行動を直すための余裕がなくなってしまうことがあります。
改善のヒントがない
叱ることで「何が悪かったのか」は分かっても、「どうすれば良くなるか」がわからないままでは、次に進むことができません。
「ダメだ」と言われるだけでは、具体的な解決策や改善方法が見つからないため、結果的に同じミスを繰り返すことになります。
恐怖で動くと続かない
恐怖を感じて動くと、その場はなんとかなるかもしれませんが、それが続くことは少ないです。
人は、失敗を恐れるあまり、行動を控えるようになることがあります。こうなると、新しい挑戦や成長のチャンスが減ってしまうのです。
ポジティブなフィードバックの方が効果的!
では、叱る代わりにどんな方法が良いのでしょうか?
答えは、ポジティブなフィードバック(ほめること)です。
具体的に「ここが良かった」と伝えることで、相手は「次はどうすればもっと良くなるか」を自分で考えるようになります。
ほめることで学びが強くなる
人は、ほめられると「これがうまくいったから、次も同じようにしよう」と感じます。
たとえば、職場で「この資料の内容が分かりやすかったよ」と具体的にほめると、相手は次回もその点を意識して資料を作るでしょう。
こうして、成功体験を積み重ねることが成長につながるのです。
安心できる環境を作る
ほめられると、「失敗しても大丈夫」「次はもっと頑張ろう」と前向きな気持ちになれます。
失敗しても怖くない環境を作ることで、人は安心して学び、改善しようとする意欲が高まります。
効果的なフィードバックをするためのコツ
ポジティブなフィードバックをするには、いくつかのコツがあります。
タイミングが大事!
良い行動があったときは、なるべく早くフィードバックをしましょう。
時間が経ってからでは、その行動をした理由や気持ちが薄れてしまいます。
行動が新しいうちにフィードバックすることで、学びがより強化されるのです。
具体的にほめる
「良かったね」だけではなく、どこが良かったのかを具体的に伝えましょう。
たとえば、「プレゼンの説明が分かりやすかった」とか「質問への対応が丁寧だった」と具体的に伝えることで、相手は何を意識すべきかを理解しやすくなります。
努力に共感する
「ここが良かった」とほめるだけでなく、相手がどんな努力をしていたのかにも触れると、さらにフィードバックが効果的になります。
たとえば、「準備が大変だっただろうけど、しっかり対策していたね」と言うと、相手の努力が評価され、次の挑戦に向けて前向きな気持ちになりやすくなります。
叱ることと育成のバランス
もちろん、時には叱ることが必要な場面もあります。
しかし、叱るときは感情的にならず、冷静に「何が問題だったのか」と「どうすれば良くなるか」をセットで伝えることが大事です。
「建設的な批判」を使う
叱ることを「ただの批判」にするのではなく、建設的な批判に変えてみましょう。
これは、「間違いを指摘する」だけでなく、「どう改善すればいいか」を一緒に考えるという方法です。
たとえば、「この部分を少し変えると、もっと良くなるよ」と伝えることで、相手は改善点を具体的に理解しやすくなります。
結論:叱らない指導を目指そう
「叱らないと学べない」という考え方は、実は間違いです。
叱るだけではなく、具体的なフィードバックやほめることを重視することで、相手はもっと成長しやすくなります。
職場や学校で、叱ることに頼らず、相手が安心して学べる環境を整えることが大切です。
タイミングよく、具体的にフィードバックを与えることで、相手が前向きに成長していく姿をサポートできるでしょう。